



ドレスキーパーの料金コースはベーシックコース と ロイヤルコースの2コースをご用意しております。
お預け頂く衣類の素材やブランド、また、その衣類への思い入れなどから
6つのコースのいずれか、
もしくはコースを組み合わせてご利用ください。
衣類をお送りいただくバッグのサイズは、55cm(横)×45cm(高さ)×40cm(奥行)です。
また、お客さまのご要望にお応えして誕生したオプションメニューの新サービス、汗抜きWクリーニング、しみ抜き、撥水加工、洋服のお直しもご利用ください。
「ドレスキーパー」のご利用例 |
45歳男性の場合
預けたい洋服は全部で30点。そのうち気に入った品物やブランド物が7点ほど。
利用したコースは、「ロイヤル10」と「ベーシック20」。オプションメニューで「ロイヤル10」だけ「ハンガーBOX」を1つ追加。お気に入りの3着にそれぞれ、汗抜きWクリーニングと撥水加工を追加。
・・・お気に入りとブランド物、その他に3点
・・・普通の洋服を20点
【オプション】 ハンガーBOX…1つ、汗抜きWクリーニング…3点、撥水加工…3点 |
「ドレスキーパー」 お得なポイント制度のご案内!


- ■ ポイントのご利用はご注文時にID登録いただく必要がございます。
- ■ ご注文金額100円につき、1ポイント加算されます。
- ■ ID登録をされますと、100ポイント加算されます。
- ■ ポイントのご利用は1ポイントにつき、1円の割引きとなります。
- ■ ご利用は1ポイントから次回のご注文よりご利用いただけます。
- ■ ポイントの有効期限は安心の5年間。
- ■ ポイント残数はお客様専用「Myページ」より、いつでもご確認いただけます。


お預かりの衣類のみで洗浄を行いますので、決して他のお客様のお品物とは一緒に洗うことはございません。ドレスキーパーでは、衣類にダメージを与えにくいソフトな「石油系溶剤」を使用し、その溶剤管理はコンピューター制御で行うことでソープ濃度・酸化値・色相(透明度)をベストな状態に保っています。
経験豊富なスタッフが、洗浄前に検品を行い、素材・デザイン・汚れだけでなく季節にも合わせて最適な方法でクリーニングし、風合いを損なわずきれいに仕上げます。
ベーシックコースのサービス

- ■ 検品・・・ドレスキーパー担当スタッフが入念に検品いたします。
- ■ 確認メール・・・検品時のチェック結果をメールにてお知らせします。
- ■ お客様ごとのクリーニング・・・ドレスキーパーはロット洗いを採用していますので最大20点までの
顧客単位での洗浄を行います。
- ■ 専用ルームでの保管・・・空調・防虫・セキュリティー対策万全の専用ルームで保管いたします。

- 着物類、布団類、濡れているもの、肌着・下着類、洗濯表示のついていないもの、洗濯付可のもの、その他当社がクリーニング不可と判断したもの。以上のものはお預かりできません。ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。


ベーシックコースに加えて専任クリーニング師が洗浄から仕上げ検品とすべての工程に責任を持って行います。
「想い出深いお洋服」・「カシミアやシルクなどのデリケートな高級素材のお品物」といった大切なお気に入りのお品物にはこちらのコースがお勧めです。
さらにロイヤルコースには、ベテランクリーニング師&繊維製品品質管理士による「商品カルテの作成」・「メンテナンスのアドバイス」など安心頂けるサービスも充実しています。
ロイヤルコースのサービス■印の作業はロイヤルコースならではのサービスです。

- ■ 検品・・・ドレスキーパー担当スタッフが入念に検品いたします。
- ■ 作業指示書の作成・・・専任クリーニング師がお客様の衣類を検品し、作業指示書を作成いたします。
- ■ 確認メール・・・検品時のチェック結果をメールにてお知らせします。
- ■ 専用ルームでの保管・・・空調・防虫・セキュリティー対策万全の専用ルームで保管いたします。
- ■ 洗い時指示書チェック(写真1)・・・クリーニング前にお客様より頂いたご要望などを作業指示書に、基づいてチェックします。
- ■ お客様ごとのクリーニング・・・ドレスキーパーはロット洗いを採用していますので最大20点までの
顧客単位での洗浄を行います。
- ■ シミ抜きと色掛け(部分染め)・・・検品で見つけたシミはシミ抜き致します。(写真2)(通常のシミ抜き&漂白&色掛け)。シミ抜きだけでは取れないシミを染色(写真3)にて修正致します。
- ■ 仕上げ(写真4)・・・担当クリーニング師がアタリ(テカリ)が出ないように裏から仕上げします。
- ■ 仕上げ後カルテ作成(写真5)・・・仕上がった品物がお客様の要望どおりに出来ているか作業指示書でチェックし、カルテを作成致します。
- ■ 仕上後再検品(写真6)・・・工場で仕上げた後、保管ルームにて再保管する前に再度カルテと照らし合せ、お客様のご要望どおり仕上がっているかチェックします
- ■ 包装(写真7)・・・包装はそのままクローゼットで収納できる全面不織布包装に。
- ■ ハンガー(写真8)・・・・ロイヤルは商品にあわせて幅広のハンガーと通常のハンガーを使い分け致します。


- 皮革・毛皮類品、着物類、布団類、濡れているもの、肌着・下着類、洗濯表示のついていないもの、洗濯付可のもの、その他当社がクリーニング不可と判断したもの。以上のものはお預かりできません。ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

専任技術者紹介 |

堤 亨(つつみ とおる)
クリーニング師・繊維製品品質管理士 京技術修染会修復師
1975年10月29日生まれ、大阪府出身。
クリーニング経験15年以上のベテランクリーニング師。
洗い・シミ抜きはもちろん色掛け(染色加工)も行い、プロ集
団である「クリーニングSTEP本店」の店長を務め、その技術
(アイロン掛け、洗浄、シミ抜き)はまさに現在失われつつある「職人技」を持つプロフェッショナル。
こんにちは、ドレスキーパー「ロイヤルコース」担当クリーニング師の堤です。
日ごろは、工場と受付が一緒にあるユニットショップと呼ばれる形式のクリーニングステップ本店の店長として洗いやアイロン・シミ抜き等はもちろん、受付にてお客様からの細かな要望・衣類についての相談に直接お答えしています。お店とは違い直接お目にかかる事は出来ませんが、衣類のメンテナンス方法やシミについてのご相談などがありましたらFAX・メールでお寄せください。
お客様から『ありがとう』の言葉を頂ける様に最高の仕事をさせて頂きます。もし『堤の仕事が気に入った』という方は、お褒めの言葉を頂ければ、単純な私(笑)はもっと頑張れると思いますので宜しくお願い致します。
  
|
専任技術者紹介 |

堤 基哉(つつみ もとちか)
クリーニング師・繊維製品品質管理士
1972年9月3日生まれ、大阪府出身。
クリーニング経験10年以上のクリーニング師。繊維製品品質管理士(TES)の資格も併せ持ち、その経歴にはコンサルティング会社で約4年間全国各地のクリーニング店の現場指導(接客・洗浄・シミ抜きなどクリーニング全般)を担当していた経験も持つスペシャリスト。
こんにちは!ドレスキーパーのロイヤルコースを担当させて頂いております「つつみ」です。
実は僕のクリーニング歴は30年以上!といっても約20年間は両親の手伝いですが・・・(笑)
3人兄弟でクリーニングを始めてからの10年以上は、自分たちなりに「最高の品質」を目指してクリーニングという仕事に取り組んできました。おかげさまで今では、
・ 「他店に出したけど落ちない」シミのある品物
・ 「なかなかいいクリーニング店が見つからなかった」とおっしゃるお客様
そんな品物やお客様が集まるお店になりました。
お客様の喜ぶ顔・感謝の声を直接見たり聞いたりできるこの「クリーニング」という仕事に本当にやりがいを感じています。
弟でもあるロイヤルコースを担当するもう一人のクリーニング師「堤 亨」とは、兄弟だからこそ出来るチームワークで作り上げた最高のクリーニング工程(検品⇒洗浄⇒シミ抜き⇒仕上げ⇒カルテ作成)で皆様のお洋服をしっかりとメンテナンスさせて頂きます!
  
|